歯周病の症状が進むと、歯ぐきなどの組織が強く炎症を起こし、治療の際に痛みを感じる場合があります。特に外科的な処置を行う際に炎症があると、麻酔が効きづらく、痛みを伴うケースも多くあります。
痛みを軽減して適切な歯周外科治療を行うには、まず歯ぐきの炎症を抑えることが重要です。歯周外科治療が必要な際は、当院では必ず術前の処置をしっかりと実施し、炎症を落ち着かせてから治療を行います。
治療を担当する院長は歯周外科治療の経験が豊富なため、術中に歯の周りの組織へかかるダメージを最小限に抑えられます。だからこそ、術後の痛みの軽減も可能です。
痛みが苦手で本格的な歯周病治療に向き合えなかった方も、ご安心いただけるのではないでしょうか。
歯周病は、生活習慣病の一種です。予防するためには、歯磨きや生活習慣を改善する必要があります。
当院では、予防歯科のプロである歯科衛生士が、歯周病を予防する歯磨きの方法や生活習慣などについてアドバイスいたします。担当するのは歯科助手ではなく、歯科医療専門職としての国家資格を持つ歯科衛生士です。
診療においては、患者さまごとに担当の歯科衛生士をおつけするシステムを採用。担当の衛生士が継続してケアを行いますので、お口の中の変化に気づきやすいだけでなく、さらに丁寧な予防ケアが可能です。
また、患者さまそれぞれのお口の状態やライフスタイルに合わせて、セルフケアの方法もご提案します。歯科医療の専門知識と豊富な経験をもとに、効率的なデンタルグッズの使い方、健康なお口の環境を維持するための過ごし方などもお伝えします。ご自宅でのケアについて疑問や不明な点があれば、遠慮なくご相談ください。
検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。
歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。
効果の高い歯磨きの方法をお教えします。
歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ▲ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ▲ | ─ |
午前:9:30~12:30
午後:14:30~19:00
▲:9:00~13:00/14:30~18:00
※土曜の午後は小児歯科と矯正治療、インプラント治療を行っています。
休診日:木曜・日曜